murarpy

参拝旅行記

【参拝旅行記】灼熱の美濃 秘境神社探訪 その2

引き続き2023の夏に美濃国を走り回った記録を書きたいと思う。前回の記事はこちらから相変わらず行ったところをだらだら記すだけなのでオチみたいなものはないことをご容赦いただきたい。。郡上を後にして、信州にもある名社へ二日目朝、郡上を観光郡上八...
参拝旅行記

【参拝旅行記】灼熱の美濃 秘境神社探訪 その1

一昨年の春、岐阜県関市の武芸八幡宮を訪れとても感動した。街から近いと思ったらすぐに山の中みたいな雰囲気になり、灯籠と並木に囲まれた長い参道を進む静謐な神社だった。この時、ほど近いながらも車を運転できなかったために断念した神社がありいつか訪れ...
岐阜

白山中居神社

〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白3−48概要岐阜県郡上市の北方、福井県との県境の近くであり、白山の南に位置する石徹白に鎮座する神社である。白山登拝を目指す道は美濃馬場 (美濃地方から白山を目指す際の拠点)である長滝白山神社から始...
岐阜

長滝白山神社

〒501-5104 岐阜県郡上市白鳥町長滝91概要霊峰白山への登拝路は禅定道と呼ばれ、岐阜側から登る「美濃禅定道」の起点となるのがここ長滝白山神社である。禅定道の起点のことを馬場という。かつては白山中宮長滝寺と称したが神仏習合で長滝白山神社...
岐阜

洲原神社

〒501-3706 岐阜県美濃市須原468−1−1概要岐阜県美濃市の長良川沿いに鎮座する神社。岐阜県から石川県にまたがる霊峰白山には美濃国から白山へ登拝する際の「美濃禅定道」というものがある。郡上市の北方に鎮座する長滝白山神社を起点に白山中...
千葉

吉高宗像神社

〒270-1603 千葉県印西市吉高700−1概要印西市の東の端、印旛沼を望む高台に鎮座する神社。こじんまりした境内に苔がびっしり敷き詰められた聖域感のある空間。広くないとはいえ参道全域が苔むしている様はなかなかお目にかかれない。1kmほど...
特集

【緑の絨毯】苔の美しい神社 4選

苔寺、というのはよく聞くが苔神社というのはあまり聞いたことがない。地方などでそれほど大きくない神社にいくと、都会や有名神社に比べそれほど人に踏み荒らされることが少ないこともあるのか綺麗に苔むした境内が広がっていることがあってなかなか感動的な...
千葉

佐原諏訪神社

〒287-0003 千葉県香取市イ1020−3概要千葉県香取市の佐原駅から程近い神社。境内社を見ながら石段を登っていくと立派な社と異形の大木があらわれる。下総大須賀荘(現成田市伊能)領主に任ぜられた大神惟季が、領内鎮護の神として諏訪大社を勧...
参拝旅行記

【ミニレポ】北総の御神木たちを巡る【御朱印】

神社の魅力、異世界のような空間を作り出している要素の重要な一つは巨木である。「巨木が見たい」…と常日頃から思っているものの日帰りとなると行ける場所は限られる。もともと千葉県北部でいくつか神社を巡る計画を立てていたのもあり、今回は印旛沼周りの...
千葉

飯野麻賀多神社

〒285-0003 千葉県佐倉市飯野768概要佐倉中心部から北上、印旛沼の近くの森の中に鎮座する神社。かろうじて踏み跡の見える薮を掻き分けてなんとか辿り着き、誰がこんなところに参拝に来るんだと思っていたら回って行ける普通の道がある。いずれに...
歴史

【歴史】共通点が多い徳島と千葉

千葉と徳島にみられる共通点日本が誇る大都市・東京の隣に位置し、千葉市など大都市もありながら山と海に囲まれ様々なレジャーも楽しめる千葉県。かつては下総国・上総国・安房国と三国に分かれていた。房総半島の南側、館山や鴨川、南房総のあたりは安房国(...
千葉

神崎神社

〒289-0221 千葉県香取郡神崎町神崎本宿1944概要千葉県と茨城県の県境の利根川の近くに鎮座する神社。651年創建の古社である。階段を登ったり降りたりと長い参道を歩いた先に境内があり、ナンジャモンジャと呼ばれる国指定天然記念物の楠の大...