murarpy

岐阜

日輪神社

〒506-2116 岐阜県高山市丹生川町大谷562概要岐阜県高山市に鎮座し、長野県松本方面に進む道の右手に鳥居が現れる。正面にある特徴的な円錐の山の中腹に位置しており、調べてみると不思議な伝承が残っている神社である。円錐形の山は人口ピラミッ...
長野

水無神社

〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島伊谷1078概要水無(すいむ)神社は長野県木曽町の神社。この地域では御嶽神社とともに深い信仰を集めた神社である。例大祭の「みこしまくり」は神輿を落とし、転がし最後は破壊するという荒々しいお祭りで「天...
茨城

花園神社

〒319-1531 茨城県北茨城市華川町花園567概要北茨城市の山中に鎮座する秘境神社。海岸の都市部から20km程度の山奥でアクセスは車一択だが、参拝者はなかなか多く花園渓谷と合わせて北茨城の観光スポットとなっている。鳥居はとても歴史を感じ...
茨城

青山神社

〒311-4305 茨城県東茨城郡城里町上青山229概要水戸の北西部、城里町に鎮座する神社。平地にこんもり森があるなあと思いながら車を停め鳥居をくぐると、山の中に入ったかと思うくらいに鬱蒼とした木々に囲まれた道が続く。長い参道の先の鳥居周り...
茨城

薩都神社中宮

〒311-0402 茨城県日立市入四間町概要茨城県日立市の古社御岩神社の奥宮であるかびれ神宮からの戻り道の途中にひっそりと鎮座している。参拝者の途絶えることのない御岩神社と違い非常に静寂な空気の中参拝することができる。社は小さいながらも雰囲...
茨城

御岩神社

〒311-0402 茨城県日立市入四間町752概要茨城県日立市の山奥に鎮座し、近年パワースポットとして有名な神社である。参道の巨大な三本杉や、苔むした境内が印象的である。拝殿お参り後そのまま引き返しがちだが、拝殿から先には奥宮・かびれ神宮へ...
茨城

潮宮神社

〒311-3417 茨城県小美玉市倉数1概要鹿島神宮に潮宮(いたみや)という末社がある。これを遷座し小美玉市に建てられたのが潮宮神社のはじまりである。それほど車通りの多くない道を通って一の鳥居に至り、進んでいくと参道に立つ木々の異様な姿に言...
茨城

阿彌神社

〒300-0305 茨城県稲敷郡阿見町竹来1366概要茨城県の霞ヶ浦の西側の湖畔近く、土浦市のちょっと南に鎮座する神社。参道を囲む日本杉の樹叢は天然記念物に指定されており、並木の隙間の小道の先に祠があったりするのも見所なのだが何より社殿裏の...
栃木

那須岳神社

〒325-0111 栃木県那須郡那須町湯本 那須岳神社概要関東屈指のリゾート地である那須に鎮座する那須温泉神社の奥宮であり、栃木を代表する名山である那須岳、その中の茶臼岳の山頂に鎮座する。那須ロープウェーを利用すれば3〜40分程度の岩山登山...
栃木

玉藻稲荷神社

〒324-0244 栃木県大田原市蜂巣709概要大田原の東側、田畑の広がるような土地にひっそりと鎮座する小さな神社。栃木には九尾の狐伝説が残っており、玉藻の前という美女に化けていた狐の正体が暴かれた末にこの地に逃げ込み、身を隠すも「鏡が池」...
栃木

加蘇山神社

〒322-0254 栃木県鹿沼市上久我3440概要栃木県宇都宮から西、鹿沼の市街地からさらに西の山中へ進む。里宮があるが脇の林道を進み、そう遠くない場所に加蘇山神社はある。鳥居から社殿あたりの範囲はそう広いわけではないが、ほぼ人のこない空間...
栃木

名草厳島神社

〒326-0001 栃木県足利市名草上町4990概要栃木県の足利を北上すると巨石群の中に鎮座する名草厳島神社がある。鳥居から林道を歩くこと15〜20分、巨石が立ち並び社が立つ神秘的な空間が広がる。元は空海によって勧請され明治時代に神仏習合に...