香川 琴弾八幡宮 〒768-0061 香川県観音寺市八幡町1丁目1−1概要香川県観音寺市の小高い丘に鎮座する神社。源義経が戦勝祈願をしたことでも知られ、勝負の神様として知られる神社である。参道石段の中腹にある「三所霊神」と書かれた木乃鳥居は屋島の戦いに勝利し... 2023.05.20 香川
参拝旅行記 【参拝旅行記】秘境神社巡りの始まり 山梨の玄関口の秘境を目指して 後編 神奈川西端から山梨に入り上野原の山奥へとアタックした前回から引き続き、後編は軍刀利神社奥の院から再び神奈川へ向かい相模湖にて軽い気持ちで山登りしてしまったハードな旅をレポートする。前回の記事はこちら軍刀利神社奥の院へ軍刀利神社に参拝にくると... 2023.04.30 参拝旅行記
参拝旅行記 【参拝旅行記】秘境神社巡りの始まり 山梨の玄関口の秘境を目指して 前編 普段地方の神社を訪ねるとき、ひとつふたつ大きな目的地を設定してその周りで立ち寄れそうなポイントを探し公共交通ないし車で一日かけて回るよう行程を組んでいる。これまでそのような旅をいくつも続けてきたのだが、今回はそんな神社旅の一つをレポートしよ... 2023.04.25 参拝旅行記
岐阜 日輪神社 〒506-2116 岐阜県高山市丹生川町大谷562概要岐阜県高山市に鎮座し、長野県松本方面に進む道の右手に鳥居が現れる。正面にある特徴的な円錐の山の中腹に位置しており、調べてみると不思議な伝承が残っている神社である。円錐形の山は人口ピラミッ... 2023.03.11 岐阜
茨城 薩都神社中宮 〒311-0402 茨城県日立市入四間町概要茨城県日立市の古社御岩神社の奥宮であるかびれ神宮からの戻り道の途中にひっそりと鎮座している。参拝者の途絶えることのない御岩神社と違い非常に静寂な空気の中参拝することができる。社は小さいながらも雰囲... 2023.02.06 茨城関東
栃木 那須岳神社 〒325-0111 栃木県那須郡那須町湯本 那須岳神社概要関東屈指のリゾート地である那須に鎮座する那須温泉神社の奥宮であり、栃木を代表する名山である那須岳、その中の茶臼岳の山頂に鎮座する。那須ロープウェーを利用すれば3〜40分程度の岩山登山... 2023.01.25 栃木関東
山梨 氷室神社 〒400-0514 山梨県南巨摩郡富士川町平林3334概要甲府盆地の西、櫛形山の登山口に鎮座する氷室神社は入口からひたすらひとけのない杉林に囲まれた苔むした石段を500段以上登った先にある。元は770年、真言宗のお寺として建てられるが明治の... 2023.01.10 山梨甲信越
山梨 大嶽山那賀都神社 〒404-0206 山梨県山梨市三富上釜口617概要山梨県の塩山駅から北へ進んだ山奥、広瀬ダムのほど近くの山中に鎮座する神社。まさにどうしてこんな山奥に?というようなところにあり駐車場から最初の鳥居まで20分程度やや上りの道をひたすら歩く。... 2022.12.30 山梨甲信越
山梨 軍刀利神社元社 〒190-0223 東京都西多摩郡檜原村南郷概要上野原市軍刀利神社の奥の院裏から登山道に入り、女坂コースを1時間程度登ると元社に至る。男坂コースという直登コースもあるようだが基本的に廃道になっているようで登山上級者でない限りは控えた方が良さ... 2022.12.30 山梨甲信越
山梨 軍刀利神社奥の院 〒409-0111 山梨県上野原市棡原概要軍刀利神社から進むこと10分前後、川流れ巨木が立つ聖域のような空間がある。まさにパワースポットと呼ぶに相応しい場所で、県指定天然記念物の大桂はあまりにも大きくただただ圧倒される。軍刀利神社奥の院は生... 2022.12.18 山梨甲信越
山梨 軍刀利神社 〒409-0111 山梨県上野原市棡原4134概要上野原の北部、東京都檜原村に通じる道のほど近くの山麓に鎮座する。町との境の第一鳥居から明らかに空気が変わるのがわかる。深い森の中を歩いていると獣の領域を進んでいるような恐怖を感じるほど。しば... 2022.12.18 山梨甲信越
埼玉 城峯神社 〒369-1504 埼玉県秩父市吉田石間4716概要埼玉県の北西部、秩父市の城峯山山頂付近に鎮座する。やや細めの山道をひたすら登っていく必要があり、中には麓から登山しにくる方もいるようである。城峯山は平将門の討たれた地であり、桔梗の前という... 2022.12.15 埼玉関東