岐阜 白山中居神社 〒501-5231 岐阜県郡上市白鳥町石徹白3−48概要岐阜県郡上市の北方、福井県との県境の近くであり、白山の南に位置する石徹白に鎮座する神社である。白山登拝を目指す道は美濃馬場 (美濃地方から白山を目指す際の拠点)である長滝白山神社から始... 2023.07.30 岐阜
岐阜 長滝白山神社 〒501-5104 岐阜県郡上市白鳥町長滝91概要霊峰白山への登拝路は禅定道と呼ばれ、岐阜側から登る「美濃禅定道」の起点となるのがここ長滝白山神社である。禅定道の起点のことを馬場という。かつては白山中宮長滝寺と称したが神仏習合で長滝白山神社... 2023.07.30 岐阜
岐阜 洲原神社 〒501-3706 岐阜県美濃市須原468−1−1概要岐阜県美濃市の長良川沿いに鎮座する神社。岐阜県から石川県にまたがる霊峰白山には美濃国から白山へ登拝する際の「美濃禅定道」というものがある。郡上市の北方に鎮座する長滝白山神社を起点に白山中... 2023.07.25 岐阜
千葉 吉高宗像神社 〒270-1603 千葉県印西市吉高700−1概要印西市の東の端、印旛沼を望む高台に鎮座する神社。こじんまりした境内に苔がびっしり敷き詰められた聖域感のある空間。広くないとはいえ参道全域が苔むしている様はなかなかお目にかかれない。1kmほど... 2023.07.11 千葉
千葉 佐原諏訪神社 〒287-0003 千葉県香取市イ1020−3概要千葉県香取市の佐原駅から程近い神社。境内社を見ながら石段を登っていくと立派な社と異形の大木があらわれる。下総大須賀荘(現成田市伊能)領主に任ぜられた大神惟季が、領内鎮護の神として諏訪大社を勧... 2023.07.08 千葉
参拝旅行記 【ミニレポ】北総の御神木たちを巡る【御朱印】 神社の魅力、異世界のような空間を作り出している要素の重要な一つは巨木である。「巨木が見たい」…と常日頃から思っているものの日帰りとなると行ける場所は限られる。もともと千葉県北部でいくつか神社を巡る計画を立てていたのもあり、今回は印旛沼周りの... 2023.07.06 参拝旅行記
千葉 飯野麻賀多神社 〒285-0003 千葉県佐倉市飯野768概要佐倉中心部から北上、印旛沼の近くの森の中に鎮座する神社。かろうじて踏み跡の見える薮を掻き分けてなんとか辿り着き、誰がこんなところに参拝に来るんだと思っていたら回って行ける普通の道がある。いずれに... 2023.07.05 千葉
千葉 神崎神社 〒289-0221 千葉県香取郡神崎町神崎本宿1944概要千葉県と茨城県の県境の利根川の近くに鎮座する神社。651年創建の古社である。階段を登ったり降りたりと長い参道を歩いた先に境内があり、ナンジャモンジャと呼ばれる国指定天然記念物の楠の大... 2023.06.30 千葉
千葉 麻賀多神社 〒286-0003 千葉県成田市台方 字稷山1概要成田の西の方、印旛沼近くの国道464号線沿いに鎮座する神社。この神社は名前に「麻」の字が入っており、社紋は麻の葉がデザインされている。千葉県は現在より二千年以上昔、阿波国(徳島県)より麻や穀... 2023.06.15 千葉
徳島 大麻比古神社 〒779-0230 徳島県鳴門市大麻町板東広塚13概要徳島県内で最も社格の高い阿波国一宮に指定される名社。有名な神社なので秘境ということもないのだが、朱の大鳥居から境内までの、灯籠に囲まれた長い参道は特に霞んだ雨の日なんかは秘境の奥深くへ進... 2023.06.14 徳島
特集 街中の神社にそびえる巨樹 山の奥深くの神社を訪ねるとき、少なからず巨大な樹木への期待を抱いて参拝する。対して都会や住宅街の神社を巡るときは特に木々のことはそんなに考えていない。実際その辺の街路樹よりは大きいものの、そこそこの太さの木々が並んでいるくらいである。そんな... 2023.06.03 特集
新潟 風巻神社 〒943-0305 新潟県上越市三和区岡田24概要新潟県上越市に鎮座する神社。948年奈良県の龍田大社より勧請し、五穀豊穣、風の神として祀られた。元は山頂に建てられたが火災により焼失、その後山麓に移されるが地滑り災害に遭い、現在の地に再建さ... 2023.05.17 新潟