伊勢信仰

愛媛

伊曾乃神社

〒793-0054 愛媛県西条市中野甲1649概要延喜式神名帳にて名神大社に列せられた愛媛県西条市に鎮座する名社。景行天皇の皇子である武國凝別命が伊予国開発を任じられる。後にこの地に天照大神が祀られるのだが、武國凝別命の子孫の伊予三村別氏に...
京都

元伊勢内宮 皇大神社

〒620-0323 京都府福知山市大江町内宮217概要元伊勢外宮豊受大神社から北に3kmの地に鎮座する。御祭神は天照皇大神で、かつてこの地に4年お祀りされたあと遷座し、いくつかの場所を回ったのちに現在の伊勢神宮内宮へと鎮まったという。徳川時...
京都

元伊勢外宮 豊受大神社

〒620-0325 京都府福知山市大江町天田内178−2概要京都府の北部、福知山市に鎮座する。伊勢神宮の外宮内宮が現在の地に鎮座する前にあった「元伊勢」の伝承地の一つとして有名であり、福知山市大江町にある豊受大神社・皇大神社・天岩戸神社は元...
福岡

櫻井神社・櫻井大神宮

〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井4227概要海中鳥居と夫婦岩で近年インスタ映えのパワースポットとなっている福岡県糸島市の神社。鳥居だけ見て帰る人が多そうだが、車で数分走れば森に囲まれた神聖な社に到着する。本殿・拝殿・楼門・太鼓橋は福...