404 NOT FOUND | 神社を旅する
全国の秘境神社を旅するブログです
404 NOT FOUND | 神社を旅する
全国の秘境神社を旅するブログです
【参拝旅行記】上野原から小菅村の奥を目指す
暑さもやや落ち着いてきた9月の初旬、今回は上野原から小菅村、丹波山村方向へいってきた。目的は「巨木」「秘境神社」なわけだが、立ち寄った道の駅だったり山間部の街の風景が風情があって魅力的だったりと新たな発見もあったのでまとめておきたい。なおこ...
【参拝旅行記】房総の秘境を訪ねる〜忍び寄る吸血鬼〜ヤマビル対処法も
秘境神社探しを始めておよそ1年たち、このままでは不自由だということでペーパードライバー10年生をなんとか卒業した頃、いつものようにGoogle mapにて神社探しをしていると房総の中心あたりに大きくはないものの魅力的な神社が多いことに気付い...
【参拝旅行記】灼熱の美濃 秘境神社探訪 その3【完結】
岐阜旅行完結編である。前回記事はこちら灼熱の三日目 2年越しの2社参拝この日は岐阜旅行に家族が合流するのでひとまず岐阜駅へ向かう。まさに快晴、灼熱地獄である。美濃市を通るので「うだつの町並み」に立ち寄る。「うだつ」とは、屋根の両端を一段高く...
【参拝旅行記】灼熱の美濃 秘境神社探訪 その2
引き続き2023の夏に美濃国を走り回った記録を書きたいと思う。前回の記事はこちらから相変わらず行ったところをだらだら記すだけなのでオチみたいなものはないことをご容赦いただきたい。。郡上を後にして、信州にもある名社へ二日目朝、郡上を観光郡上八...
【参拝旅行記】灼熱の美濃 秘境神社探訪 その1
一昨年の春、岐阜県関市の武芸八幡宮を訪れとても感動した。街から近いと思ったらすぐに山の中みたいな雰囲気になり、灯籠と並木に囲まれた長い参道を進む静謐な神社だった。この時、ほど近いながらも車を運転できなかったために断念した神社がありいつか訪れ...
【ミニレポ】北総の御神木たちを巡る【御朱印】
神社の魅力、異世界のような空間を作り出している要素の重要な一つは巨木である。「巨木が見たい」…と常日頃から思っているものの日帰りとなると行ける場所は限られる。もともと千葉県北部でいくつか神社を巡る計画を立てていたのもあり、今回は印旛沼周りの...
【参拝旅行記】秘境神社巡りの始まり 山梨の玄関口の秘境を目指して 後編
神奈川西端から山梨に入り上野原の山奥へとアタックした前回から引き続き、後編は軍刀利神社奥の院から再び神奈川へ向かい相模湖にて軽い気持ちで山登りしてしまったハードな旅をレポートする。前回の記事はこちら軍刀利神社奥の院へ軍刀利神社に参拝にくると...
【参拝旅行記】秘境神社巡りの始まり 山梨の玄関口の秘境を目指して 前編
普段地方の神社を訪ねるとき、ひとつふたつ大きな目的地を設定してその周りで立ち寄れそうなポイントを探し公共交通ないし車で一日かけて回るよう行程を組んでいる。これまでそのような旅をいくつも続けてきたのだが、今回はそんな神社旅の一つをレポートしよ...