〒899-5542 鹿児島県姶良市上名585
概要
和銅元年(708年)宮牟礼四郎政良がこの地方を開拓するにあたり勧請したと伝えられている。宝永6年(1709年)山津波で社殿が流されるも御神体は無事で、改めて社殿を造営し大正2年(1913年)老朽化により現在地に遷宮された。
社殿前にかかる苔むした石橋は江戸時代である天明4年(1784年)造られたもので、アーチ式ではない建築技術を残すものとして貴重なものであり、姶良市指定有形文化財となっている。
おすすめ度:★★★★★
秘境度:★★★★★
御祭神
多紀理毘売命 (タキリビメノミコト)・多岐都比売命 (タキツヒメノミコト)・大穴牟遅神 (オオナムジノカミ)・応神天皇 (オウジンテンノウ)・神功皇后 (ジングウコウゴウ)
レポート
例祭
2月 春の例祭
アクセス
車:鹿児島空港より約23分
九州縦貫自動車道姶良インターより約20分
駐車場
あり
コメント