愛媛 渋草八幡神社 〒791-1701 愛媛県上浮穴郡久万高原町渋草概要愛媛県は松山市から南東部に車で数十分の距離にある久万高原町の、中心部から東へ約25キロ程度にある渋草地区に鎮座する。神亀5年(728年)越智玉純によって創建されたと伝えられている。弘安4年... 2025.04.10 愛媛
愛媛 三社神社 〒791-1707 愛媛県上浮穴郡久万高原町中組概要愛媛県久万高原町の中心部からさらに東の山中へ進んだ中組という地区に鎮座する神社。延暦23年(804年)、安芸国宮島の厳島神社から三女神を勧請し創建。天正18年(1590年)三社大明神と号し... 2025.04.07 愛媛
愛媛 久万小田郷総鎮守 三島神社 〒791-1205 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2−190概要松山市から南東に車で1時間弱のところに久万高原町がある。温暖なイメージのある愛媛県の中でも冬季はしっかりと積雪のある地域である。宝亀4年(773年)大三島の大山祇神社の御分霊を勧... 2025.04.06 愛媛
愛媛 石岡神社 〒793-0072 愛媛県西条市氷見1345−1概要愛媛県西条市、氷見地区の鎮守社。石岡と書いて「いわおか」と読む。神功皇后が三韓から凱旋した際に、皇子を奉じ武内宿弥と共に天地地祇(天地すべての神々)を奉斉されたというのが始まり。その後貞観... 2025.02.23 愛媛
愛媛 伊曾乃神社 〒793-0054 愛媛県西条市中野甲1649概要延喜式神名帳にて名神大社に列せられた愛媛県西条市に鎮座する名社。景行天皇の皇子である武國凝別命が伊予国開発を任じられる。後にこの地に天照大神が祀られるのだが、武國凝別命の子孫の伊予三村別氏に... 2025.02.21 愛媛
愛媛 天満神社(愛媛県西条市) 〒793-0067 愛媛県西条市坂元259概要愛媛県西条市、石鎚神社 口之宮 本社の程近くにひっそりと建つ神社。境内に立つ巨大な楠は目通り9.4mで、枝張りは東に18m、西17m、南24m、北25mとなっており境内を一本で覆い尽くしている。... 2025.02.20 愛媛