茨城 染谷佐志能神社 〒315-0007 茨城県石岡市染谷1856概要茨城県石岡市にそびえる龍神山に鎮座。新治 (現在の茨城県西部、桜川市・筑西市あたり)国造に任じられた佐白公が祖神を祀ったのがはじまりという。佐志能とは佐白が転訛したものといわれている。もとは村... 2024.10.24 茨城
茨城 村上佐志能神社 〒315-0008 茨城県石岡市村上494概要創建年月は不詳。仁和元年(885年)に記録があるということなのでかなりの歴史をもつ古社である。村上村が分村の際にもとの鎮座地が染谷村に入ったことにより現在の地に創建される。石岡市の金刀比羅神社が... 2024.10.23 茨城
茨城 今宮三社神社 〒311-4334 茨城県東茨城郡城里町孫根443概要茨城県西北部に位置する城里町に鎮座する神社。文亀3年 (1503年)の創立、当初仲内前というところにあったが天正2年 (1574年)兵火により焼失する。延享4年 (1747年)と宝暦6年... 2024.10.18 茨城
茨城 石船神社 〒311-4331 茨城県東茨城郡城里町岩船606概要茨城県水戸市の北西部にある城里町の、さらに北西に進んだところにある神社。延喜式内社にも数えられる由緒正しい神社であり、創建は不詳ながら貞観元年(859年)以前とされる。社名は「いしふね」... 2024.10.17 茨城
千葉 星宮神社(八日市場) 〒289-2141 千葉県匝瑳市八日市場ハ162概要千葉県匝瑳市、総武本線八日市場駅から徒歩圏内の住宅地にある森の中に鎮座する神社。境内の石碑によれば創建は1192年であり、千葉一族の崇敬も厚くかつては「妙見宮」と呼ばれていたが明治の神仏分... 2024.08.13 千葉
千葉 神明神社(山武市松尾町) 〒289-1513 千葉県山武市松尾町猿尾559概要千葉県山武市を走る総武本線松尾駅から徒歩20分弱、幹線道路から入った住宅街から細い道に入って数十秒、円福寺の向かいの小径を進んでいくと鳥居と石段、そしてひっそりと佇む小さな社がある。森の中... 2024.08.09 千葉
千葉 箱根神社 〒289-1527 千葉県山武市松尾町大堤484概要千葉県山武市(チーバくんのうなじあたり)に松尾という駅がある。そこから15分程度歩いたところから小径を登っていくと大堤権現塚古墳という山武市最大級の前方後円墳があり、その手前に箱根神社が鎮... 2024.07.09 千葉
埼玉 氷川神社(小川町上古寺) 〒355-0325 埼玉県比企郡小川町上古寺566概要埼玉県比企郡小川町の南西部、上古寺の小高い丘の上に鎮座する神社。県道沿いに案内板があり細い道を進むと入口がある。役小角(えんのおづぬ)が小祠を建立し、武蔵一宮氷川神社の分霊を勧請したこと... 2024.06.15 埼玉
東京 養沢五柱神社 〒190-0171 東京都あきる野市養沢1392概要創建、由緒は不明。秋川から分かれた養沢川に沿って少し進んだ集落の高いところに鎮座する。目を引くのは巨大な杉の木で、幹回り8mを超え、樹齢400年の未だ成長中だという巨樹である。形がとてもき... 2024.04.26 東京
東京 三島神社(あきる野市) 〒190-0173 東京都あきる野市戸倉城山414概要天徳2年(958年)三島大社の分霊を勧請されたと伝えられる。源頼義や畠山重忠等武将の信仰が厚く、太刀・槍等が奉納されたという。戸倉城に隠居した戦国時代の武将・大石定久が戸倉城鎮護の社とし... 2024.04.24 東京
群馬 大洞赤城神社 〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山4−2概要群馬県前橋市にどっしりと聳える赤城山、その山頂カルデラ湖の畔に鎮座するのが赤城神社である。大同元年(806)、現在の赤城山地蔵岳の中腹にあったという赤城神社が大沼湖畔に遷座され、以降1... 2024.01.24 群馬
群馬 三夜沢赤城神社 〒371-0247 群馬県前橋市三夜沢町114概要赤城山の麓、三夜沢町に鎮座する神社。赤城山山頂の大洞赤城神社とともに全国の赤城神社の総本宮を名乗る一社であり、深い森に囲まれた静謐な神社である。創建年代は不詳。839年に赤城神社の名が歴史書... 2024.01.22 群馬